2003年10月02日

MAC POWER, POWERD

MacPower の体裁変わったね。今月号から?
戸島さんのエッセイってあったっけ。川崎さんのもなんかちょっと変わったし。
ってか、立ち読みだしな。

64bitをコンシューマレベルで達成したのはスゴいけど、G5より安い64bitなんてのは普通にあるし、じゃぁ訴求できるポイントはどこなのだろう。たしかに扱えるメモリ容量とかファイル容量とかも増えてるんだろうけど、じゃぁ64GBくらいメモリ使えるんかっちゅーたらそんなにメモリスロットないし。最適化されたアプリはまだ少ないんしょー。
技術面での優位点だけ feature してたら、やってることは Intel と一緒じゃ。

現実的なポイントとして、ツカエルかどうかだ。使うヒトのメリットが、あるかどうかだ。
最近の家電店で、Apple製品以外にコンシューマ機でCPUの名前を全面に押し出しているのは少なくなってると思う。Apple,まだやってるのか。
もう、いまや Pentium だからどうとか、そゆのはフツーのヒトはかんがえないのでは?一緒だもん。

すごく良いものを作る会社なんだから、そうやって素人さんが逃げていくような商売はやめよう。応援してんねんから。

投稿者 mmoto : 2003年10月02日 23:20 | トラックバック

コメント

もちろん、カッコええから、買ってもええと思います。それは私もそうやし。

ただ、G5をAppleが出した意味がよくわからんのですよ。
おっしゃるとおり、普通は2GB超えて実メモリは使わないし、そんなファイルは使わないだろうし。
じゃぁ64bitにした意味はなんだろう、と思いました。

G4ではもう目新しさが無いから、とりあえずG5だしとけ!っていう
意図が見え隠れするような気がして。それを人はマーケティングと呼ぶのかな。

元々、Speed Bump 競争に異を唱えていたのは Apple だったのに、「うちはもう 64bit だよーん」とか言ってる所は、
「うちは Giga 超えたよーん」って言ってた Intel と同じ穴の狢だと思うんですわ。

いま Apple がせなあかんことは、そゆことちゃうやろーと思うわけです。
G5の筐体で、G4のDualでも十分なんじゃないかなぁと。
筐体を新しくするから、CPUも新しくせなあかん、ってのは、自分の首をしめてます。明らかに。

本来はデザインとCPUラインは別物であるべきで、もっと言うなら、CPUラインなんてのは全部一緒で、
そんなことはユーザは気にせず、デザインのみで選ぶべきなのではないかと。
それでこそ、Appleなんじゃないのかと。

その上で、ユーザーには、もっと自由な選択権があっても良いとおもうんです。
G4の反省から生まれた、G5の筐体の熱処理の仕組みとかは、現行のG4ユーザにも
技術還元されるべき。まぁいえば、全てがBTO出来るような感じ。

どうも、G5の、いまのApple のチグハグさがどうも納得いかないのです。


自分が欲しい!って思う Apple のマシンは、Jonathan Ive は作ってくれなさそうです。
PB 500 のときからそう思ってます。

もちろん、G5の筐体でG4が出たら、某社のシステムはそれで作るけどね!

Posted by: mmoto : 2003年10月06日 17:02

そ〜です。10月号から変わりましたよ。
戸島さんのはなくなってます。川崎さんは「モノのアンソロジー」ではないですが、出てます。
ちなみに、あたくしは田淵っさん派です。

G5。なかなか厳しいご意見。
訴求できるポイントですか?
それは「かっこえ!」とかはダメですか?
「かわいい」とか「おしゃれ!」でモノを買っちゃだめですか?
以前「Macってカタチだけやん」って言われた事がある。う〜ん。「カタチだけでもいい所あるんやかええやん」って思ったが。

でそのあたくしのようなコンシューマーに64GBのメモリーが必要でしょうか?欲しくても買えないし。使いきれないと思う。
CPUの名前もそんなに全面に出してます?
してるとしたらそれはIBMさんへの配慮ですよ。たぶん^,^
G5っていうのは、いまやブランド名みたいなもんだし、マシン名だからしょうがねぇと思う。
(G5のCPUは正式にはPowerPC 970です。)

確かに最適化されたアプリがまだ少ないですね。ただOSそのものがまだなもんで...。

応援だけでなく買ってね!

Posted by: 紀。 : 2003年10月03日 18:55
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?